Voice
先輩スタッフの声

製造部 (印刷課)
徹底管理された工場設備と、
高品質な商品づくりに励もうとする
チーム力が
モチベーションに。
製造部 S.U

徹底された工場環境と
チームの力が生むやりがい
入社して長い時間が経ちますが、改めて感じるダイコーの魅力は、ハイレベルな室内環境と最先端の機械を扱える環境が整っており、仕事に集中できる点です。
また、真摯に仕事に向き合う仲間たちにも恵まれています。
各チームが日々切磋琢磨しながらも協力し合い、お客様に喜ばれる商品づくりに励む姿勢は、私自身の大きなモチベーションになっています。
今後もより良い製品を生み出すため、各個人が立てた目標に向かって努力を続けていきます。
色であらゆる価値を届ける
自分が印刷に携わった商品をスーパーなどの売り場で目にしたときの喜びは、何物にも代えがたい瞬間です。
色がかたちになり、商品が陳列され、手に取られる姿を見ると、多くの人々の生活に貢献して社会インフラを担っているのだと実感できます。
このように、自らが関わった成果が広がり、社会に受け入れられていることを実際に感じられる瞬間は、大きな達成感をもたらしてくれます。


製造部 (製袋課)
何も分からず飛び込んだ業界でしたが、
温かい職場環境のおかげで
挑戦する勇気を持てました。
製造部 H.S

仲間と共に挑戦するものづくり
初めてこの業界に飛び込んだときは、袋の作り方も何もわかりませんでした。しかし、ダイコーには、仲間が積極的にコミュニケーションを取ってくれる環境があり、わからないことも気軽に相談できる職場です。
そのおかげで、日々安心して仕事に取り組むことができています。
そんな温かい職場だからこそ、「まずはやってみよう!」を合言葉に、試行錯誤を重ねながら、より良い袋づくりを目指しています。
自分が手がけた袋が店頭に並んでいるのを見たときには、何よりのやりがいを感じると同時に、社会に貢献できているという実感を得られます。ダイコーは、挑戦を楽しみながら成長できる会社です。
成長と挑戦が生まれる職場
ダイコーでは、仕事を通じて新しい知識や技術を学びながら、自分自身の成長を実感できます。
たとえ困難な課題に直面しても、チームで力を合わせて乗り越える中で、仲間との絆が深まり、達成したときの喜びも倍増します。
この環境は、ただ働くだけではなく、一人ひとりが自分らしく挑戦し続けられる「成長の場」でもあります。


製造部 (スリット課)
各部署間で意見交換がしやすい環境が整っていて、この風通しの良さが、
仕事をスムーズに進める大きな助けとなっています。
製造部 T.O

風通しの良い職場で成長を実感
入社してまず感じたのは、職場の雰囲気の良さと、各部署間で意見交換がしやすい環境が整っていることです。
この風通しの良さが、仕事をスムーズに進める大きな助けとなっています。
また、先輩方の仕事を間近で学びながら多くを吸収できたことで、勤務年数は浅いながらも、スリット課の責任者として日々奮闘しています。
責任のある仕事を任されることで成長を感じるとともに、大きなやりがいを得ています。
社内レクリエーションが活発
定期的にレクリエーションが行われるなど、仕事のオンとオフの切り替えがしやすい環境も魅力です。
日頃接点のない社内の方とも交流をすることができて、新たな気づきを得ることができるし、仕事に対する価値観や目的意識から刺激を受けて、新たなモチベーションにもなります。
これからも、「関西一瞬発力のある会社」を目指して、仲間とともに仕事に取り組み、さらなる成長を目指していきます。


製造部 (ラミネート課)
新規事業の責任者として、
多くの挑戦と学びを重ねながら、
目標達成に向けて
全力を尽くしています。
製造部 T.K

新たな挑戦へのサポート
新規事業であるラミネート課の責任者として取り組んでいます。
右も左もわからない状態から、「まずはやってみよう」を合言葉に挑戦を重ね、社内の活発な意見交換の助けもあり、予定より早く事業を軌道に乗せることができました。
ラミネート課の立ち上げを通じて、社内の協力体制やチームワークの大切さを改めて実感しました。
部門を超えたサポートと、上下関係にとらわれない風通しの良い環境が、挑戦を後押ししてくれるのがダイコーの魅力です。
お客様の声が励みに
お客様から「ダイコーさんにお願いして良かった」というお言葉をいただける瞬間は、この仕事の最大の喜びです。
私たちの業界が社会的インフラの一端を担っていることにも誇りを感じています。
「ダイコー品質」の当たり前をもっと変えていけるように、部門長やリーダーたちとさらなる成長を追求していきます。


物流課
ただ与えられた仕事を
こなすのではなく、
自ら工夫し、成果を上げる喜びを
味わえるのがダイコーの仕事です。
物流部 Y.S

働く魅力と未来への展望
ダイコーでは、現場の意見を積極的に取り入れ、「効率」を重視した職場環境を整えています。
遅くまで働くことが評価されるのではなく、効率的に仕事を進める雰囲気があり、働きやすさを実感しています。
また、現場では日々新たな挑戦が求められます。
急ぎの案件が発生する中で、効率的に対応する方法を考え実行することで、スキルを磨き、成長を実感できる環境があります。
このように、ただ与えられた仕事をこなすのではなく、自ら工夫し、成果を上げる喜びを味わえるのがダイコーの仕事です。
意見交換が活発な職場環境
社内の雰囲気は穏やかで明るく、社員同士が協力し合える環境が整っています。
各部署が互いに意見交換を重ね、全体最適を目指して動くことで、チームとしての一体感を強く感じられるのも大きな魅力です。
これからも物流課と各部署間でさらに意見交換を重ね、より効率的な運営を目指します。
「手間がかかることは俺に任せろ!」という思いを胸に、これからも当たり前を変え、新しい可能性を切り開いていきたいと思います。


営業課
風通しの良い社内雰囲気は、
部門間を超えた新商品開発への挑戦を
後押ししてくれます。
営業課 K.K / T.N

業界の壁を乗り越える
サポート体制
営業を始めた当初は、業界特有の常識や聞き慣れない言葉の多さに戸惑い、たくさんの壁にぶつかりました。
しかし、ダイコーには知識が豊富な上司が多く、困ったときにすぐ相談でき、迅速に解決へ導いてくれる安心感があります。
また、フラットで風通しの良い職場環境も魅力的です。
上下関係にとらわれることなく気軽に意見交換ができるため、数々の課題を乗り越えることができました。
ダイコーは、挑戦を後押しし成長を支えてくれる環境が整っています。
世に広がる自分の仕事の成果
ダイコーで働く最大の魅力は、自分の仕事が「かたち」となり、多くの人々の生活に広がっていくことです。
営業として携わった商品が店頭に並び、スーパーやドラッグストアで多くの人々が手に取る姿を見るたびに、この仕事のやりがいを強く実感します。
特に、新商品開発の際にはお客様と何度もテストを重ね、数カ月をかけて完成させた商品が売り場を彩る瞬間、大きな達成感を得られます。
これこそがこの仕事の醍醐味です。
ダイコーの成長と共に、自分自身もスキルを磨き、さらなる挑戦を続けていきたいと思っています。
当社の強みである「スピード対応」をより多くの方に知っていただき、取引先との信頼関係をさらに強固にしていけるよう尽力していきます。
